ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月11日

火入れ式

昨日、ご紹介させて頂きましたアンカーランタン


購入先『イレクターズ』の店長曰く、


点く保障は、ありませんとの事でしたが、


メンテさえすれば、そのうち点くだろうニコニコ


そんな気持ちで


当面のいじくりまわす、おもちゃとして購入しました。


今日夕方、試しに火を入れてみよう!


どうせすんなり点かないんやろ!


燃料タンクを除くと、


意外にきれいキラキラ


ポンプカップを見ると、


まだまだ使える!


タンク内に圧を加えててみる!!


なんと圧がかかる感触アップ



もしや電球



燃料の灯油をタンクに注入パンチ



そして、ビルトインバーナーで


プレヒートびっくり


ボーボーと燃えております。




































待つこと約60秒!


 
今日は気温も高いんで、


このぐらいで灯油が気化するでしょう!



サン、ニー、イチ 


『点火』


なんと







































シュー


シュー


シュー


静かな音で燃えております


なっ!なんと見事に点灯ドキッ


これは、儲けモンです!


さっそく今週末の連休


フィールドデビューです。


さっそく1軍入りです


やるな!アンカー




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
  


Posted by 波乗りジョー at 19:34Comments(0)ランタン

2013年07月10日

踏み入れてはいけないケロシンの世界へ

ついにこの世界へ足を踏み入れてしましました。


たぶん、もう抜け出せないでしょう!


闇の世界へ


もう引き返せない


ケロシンの世界


今まではホワイトガソリンで可愛くやっていたが、


レトロキャンプ用品のお店?


大阪市北区中津のガード下の闇の世界で


マニアで噂の『イレクターズ』


行っては行けない店に足を踏み入れ、


やっぱり、手ぶらではかえれません。












































商品入荷前であまりモノがなかったたんですが・・・・・。


中華製


アンカーランタン


ぱっと見


お店では店内は暗いんで『ペトロちゃん?』



しかし、値札を見ればゼロの桁が少ない!


入門がてらに中華製で予習をと


いつかは『ペトロ』


ケロシン系ランタン繊細らしいガーン


今まではコールマン200Aで可愛らしくやってましたが


闇の世界にはいります。


もう戻れないでしょうシーッ




































































  


Posted by 波乗りジョー at 23:08Comments(0)ランタン