2014年06月25日
海釣り~アジ編
先週日曜日のレポになりますが、
先々週の日曜日に続き2週連続でアジ釣りに行ってきました。
先々週のレポはまったく写真を撮るのを忘れていてレポ無しでした。
私はまったくと言って、釣りをした事がありません。
釣り初挑戦です。
きっかけは、マロmamaが『アジのさびき釣りがしたい!』との一言で始まりました
私『じゃあ、じゃあ行きましょう!』
金曜日の晩から出撃です。
泉佐野付近まで行き、大型釣具店に行き、釣り場を教えてもらい、
まあ、さびき釣りはやっている所を何度か見ているでなんとか道具を一式揃えて、
食品コンビナートの岸壁で早朝夜が明ける前からスタートです。
マロmama大漁です。七夕様状態で

午前中はほとんど釣れず、昼から餌を買い足しに行き、
昼から多少アジさんが回遊してきたのか、ちらほらと
なかなかアジのさびき釣りも面白い!
本格的な釣りは敷居も高いし、道具も必要ですが、
さびき釣りなら、竿と仕掛けと餌があればなんとか出来ちゃいますね~
まだまだちぃちゃい『豆アジ』さんでしたが、唐揚げにして美味しく頂きましたとさ!
これでキャンプの食料も現地調達か!
『ポチッ』として頂ければ、励みになります

にほんブログ村
先々週の日曜日に続き2週連続でアジ釣りに行ってきました。
先々週のレポはまったく写真を撮るのを忘れていてレポ無しでした。

私はまったくと言って、釣りをした事がありません。
釣り初挑戦です。
きっかけは、マロmamaが『アジのさびき釣りがしたい!』との一言で始まりました

私『じゃあ、じゃあ行きましょう!』
金曜日の晩から出撃です。
泉佐野付近まで行き、大型釣具店に行き、釣り場を教えてもらい、
まあ、さびき釣りはやっている所を何度か見ているでなんとか道具を一式揃えて、
食品コンビナートの岸壁で早朝夜が明ける前からスタートです。
マロmama大漁です。七夕様状態で

午前中はほとんど釣れず、昼から餌を買い足しに行き、
昼から多少アジさんが回遊してきたのか、ちらほらと

なかなかアジのさびき釣りも面白い!
本格的な釣りは敷居も高いし、道具も必要ですが、
さびき釣りなら、竿と仕掛けと餌があればなんとか出来ちゃいますね~

まだまだちぃちゃい『豆アジ』さんでしたが、唐揚げにして美味しく頂きましたとさ!
これでキャンプの食料も現地調達か!
『ポチッ』として頂ければ、励みになります


にほんブログ村
Posted by 波乗りジョー at 13:20│Comments(6)
│フィッシィング
この記事へのコメント
こんにちは(^○^)
海釣りはほとんどやったことないですが
楽しそうです。
やっぱり食べられる魚を釣らないと
ですよね。
なかなか、周りがやってないと難しいですよねf^_^;)
楽しそう(((o(*゚▽゚*)o)))
海釣りはほとんどやったことないですが
楽しそうです。
やっぱり食べられる魚を釣らないと
ですよね。
なかなか、周りがやってないと難しいですよねf^_^;)
楽しそう(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by naru1970
at 2014年06月25日 13:58

こんばんは(^^)
秋に日本海に行くとオキアミと800円位のサビキセットさえ有ればメッチャ釣れますよ~♪
私も本格的な奴は無理ですがサビキとエギングでイカ狙いとかはたまぁ~にします(笑)
去年のキャンプでもしましたが結構バタバタしますね!
でもフライとか唐揚げならそのくらいのサイズの方が旨いですよね(о´∀`о)ノ
秋に日本海に行くとオキアミと800円位のサビキセットさえ有ればメッチャ釣れますよ~♪
私も本格的な奴は無理ですがサビキとエギングでイカ狙いとかはたまぁ~にします(笑)
去年のキャンプでもしましたが結構バタバタしますね!
でもフライとか唐揚げならそのくらいのサイズの方が旨いですよね(о´∀`о)ノ
Posted by しゅうぴい
at 2014年06月25日 19:20

naru197さん
おはようございます。
釣りは誰かに教わらないと難しいですね。経験がモノ言いますね。
自分で釣った魚は格別に美味しいですね。また挑戦してみたくなりした^_^
おはようございます。
釣りは誰かに教わらないと難しいですね。経験がモノ言いますね。
自分で釣った魚は格別に美味しいですね。また挑戦してみたくなりした^_^
Posted by 波乗りジョー
at 2014年06月26日 06:57

しゅうぴぃさん
おはようございます。
秋に日本海ですね!じゃあ、秋はアジフライ祭りで^_^
しゅうぴぃさんに連れてってもらお〜!よろしくお願いします。笑
おはようございます。
秋に日本海ですね!じゃあ、秋はアジフライ祭りで^_^
しゅうぴぃさんに連れてってもらお〜!よろしくお願いします。笑
Posted by 波乗りジョー
at 2014年06月26日 07:01

コメントありがとうございました。
初サビキ楽しまれたようですね。
アジは小さくても唐揚や南蛮漬けで美味しく食べられるのが嬉しいですね。
数が多すぎるときはオイルサーディンならぬオイルアジとかも保存がきいて美味しいです。
本格的そうに思えますが、アジング(ルアーでのアジ釣り)なんかは気軽に出来るし機会があれば試してみてください。
某大型店の数千円のロッドで充分です。
ただ、掛ける技術の必要なマニア向けのもの、簡単に釣れるが掛ける楽しみが半減する初心者用のものなど、ロッドだけは対象魚や楽しみ方に合わせて向き不向きがはっきりするので注意が必要です。
初サビキ楽しまれたようですね。
アジは小さくても唐揚や南蛮漬けで美味しく食べられるのが嬉しいですね。
数が多すぎるときはオイルサーディンならぬオイルアジとかも保存がきいて美味しいです。
本格的そうに思えますが、アジング(ルアーでのアジ釣り)なんかは気軽に出来るし機会があれば試してみてください。
某大型店の数千円のロッドで充分です。
ただ、掛ける技術の必要なマニア向けのもの、簡単に釣れるが掛ける楽しみが半減する初心者用のものなど、ロッドだけは対象魚や楽しみ方に合わせて向き不向きがはっきりするので注意が必要です。
Posted by くにしゃま
at 2014年06月26日 15:43

くにしゃまさん
とても詳しく教えて頂いてありがとうございます。
オイルアジ、なかなか魅力的ですね^_^是非試してみたいと思います。
アジング、検索してみました!奥が深いんですね。
まさか竿までこだわって作るなんてスゴイですね。
今までのスーパーで100円200円で売ってるイメージから変わりました。
軍資金がそろったら、アジングロッド購入して挑戦してみます。
大阪湾のどこかでお会いするかもわかりませんね?
その時はよろしくお願いします。^_^
とても詳しく教えて頂いてありがとうございます。
オイルアジ、なかなか魅力的ですね^_^是非試してみたいと思います。
アジング、検索してみました!奥が深いんですね。
まさか竿までこだわって作るなんてスゴイですね。
今までのスーパーで100円200円で売ってるイメージから変わりました。
軍資金がそろったら、アジングロッド購入して挑戦してみます。
大阪湾のどこかでお会いするかもわかりませんね?
その時はよろしくお願いします。^_^
Posted by 波乗りジョー
at 2014年06月26日 17:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。