ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月19日

六甲山 ロックガーデン

平成25年3月17日(日) 兵庫県六甲山  

*ルート   芦屋川駅~地獄谷~風吹岩~保久良梅林~芦屋川駅
































初めての六甲山に行ってまいりました。
前々から六甲山に行きたいと思い、ロックガーデンに思いをよせて。

この日は朝から天候も良く、車で阪急芦屋川駅の近隣のコインパーキングに車を止め、
高級住宅街を抜けて、ロックガーデンの入り口に。

































この風景、よくブログで紹介されています。2件の茶店の間を抜けると、
凄い人数の人が高座ノ滝の前に集結しており、かなりびっくりです。
やっぱり、六甲山の人気は凄い、山ガールも沢山います。汗
































ちょっとした渋滞も起きています。

今回は、山と高原地図では破線になっている地獄谷ルートでピラーロック・万物相に向かいます。
初めての六甲山で地獄谷ルートでかなり緊張です。



この大半の登山者は一般ルート(中央尾根)に向かい、地獄谷ルートを選ぶ人は極少数です。
沢登りのルートで大きな岩を何箇所かよじ登って行かなければなりません。
初ルートなんで、出来れば何方様の後と行こうと、沢の入り口で躊躇していると、
後ろから、『地獄谷、初めてですか?』とダンディーな年配の方からお声かけを頂き、










































そりゃ、こんな崖崩れ見たら不安になりますよ!(ゲートロック入り口崩壊)



私、『初めてです。』

お方様、『さぁ,行きましょう!』

私、『すいません、あっ、有難うございます。』

私自身、初めてだったので不安でいっぱいでした。
ホンマに感謝感激でした。


しばらく、沢を登ると小便滝









































本当に小便の音みたいに聞こえます。

登りながら、お話しているとお方様は六甲山中心に毎週のように徘徊されていて、
六甲山の隅々まで知られており、とても身軽で私も付いて行くのがやっとした。


あのお方様は、私たちに岩の手のかけ方、足の置き方をレクチャーして頂き、
ガイドさんのように、あの岩がA懸垂岩、この岩がB懸垂岩跡など教えて頂き、本当にやさしいお方様でした。

ダンディーで運動神経抜群で体力も凄いし、紳士的やし。
きっとモテるお方でしょう!

本当に有難うございました。

ここからいくつかの難所を越えて、しばらく行くと視界が広がり、










































遂にA懸垂岩の裏にダッシュ

この岩の裏でクライミングを楽しんでおられました。











見所いっぱいのロックガーデンです。

今度はこのクライミングにも挑戦してみたし!











































こんな所を登ってまいりました。

そして、遂に万物相ドキッ

































そして、念願の王様椅子でポーズチョキ
































万物相から、風吹岩に向かいますが、そこは人だらけ!
という訳で、あのお方様の案内で内緒のランチスポットへ。

ランチスポット到着後、あのお方様は荒地山に向かうとの事で、お別れに。
初めての六甲山の私たちに、手取り足取り案内して頂き、本当に有難うございました。

あのお方様がいなければ、きっとまだ地図とコンパスで格闘していたでしょう!

私もいつかは、あのお方様のように困った人を助けてあげれるように
経験値を上げていかなければ!

T様、 また六甲山でお会いしたいです。







昼食後、金鳥山経由で保久良梅林へ、


































































見事に満開でした。

ここから電車を使わず、芦屋川駅へ・・・・・・。結構疲れました!

でも自然が創り出したものは美しい!

  


Posted by 波乗りジョー at 20:40Comments(3)六甲山